米国がん予防試験より、カテキンの薬効効果 From the US cancer prevention test, the efficacy of catechin

 生活習慣病とカテキンの効果 Effects of lifestyle diseases and catechin 静岡県立大学 名誉教授 富田 勲 Shizuoka Prefectural University Emeritus Professor Isao Tomita


茶カテキンは緑茶を普段飲むように熱湯抽出して、水を飛ば してカフェインなどを取り除いてとれるもので、私たちはそれを ポリフェノンと名付け、カテキンの含有量によっていろいろなグレー ドに分けました。精製した純粋なものがカテキン類で、メインの 物質が4種類、エピガロカテキンガレート(EGCg)、エピガロカテ キン、エピカテキンガレート、エピカテキンがあります。Tea catechin is extracted by extracting hot water to drink green tea usually, removing water and caffeine and removing it, we named it polyphenone and divided it according to the content of catechin into various grades It was. The purified pure substances are catechins and there are four main substances, epigallocatechin gallate (EGCg), epigallocatechin, epicatechin gallate, epicatechin.


これまでに お茶やカテキンは、様々な作用があることが明らかになっていま すが、なかでも抗酸化作用と抗菌・抗ウィルス作用の大きく二つ が知られています。つまり、今世紀の大問題である高齢化社 会と新たな感染症の両方に対して、茶カテキンがよく効く可能 性をもっているということになります。It has been revealed that tea and catechin have various effects so far, but two of them are known to have antioxidant effect and antimicrobial / antiviral action. In other words, it means that tea catechin has the potential to work well for both the aging society, which is a major problem of the century and new infections.

喜多重左衛門 宇治茶師の末裔である。12代喜多重左衛門が、実体験で培った知恵とお茶の論文から、実践に使える、有効物質を破壊しない、喫茶法をお伝えします。

科学的に実証された日本茶の効能を有効に抽出喫茶できるように教授するものです。昔から、日本には「日常茶飯事」という言葉があります。身近にあり日常に密着して、常に常用しているものです。日本は添加物素材の政府認可は政界で一番多いようです。できれば、自然派素材の食が良いようですが、そんな添加物を体からデットックスする方法は、有機抹茶にあるように思います。その有機宇治抹茶をペーストにしました。

0コメント

  • 1000 / 1000